2025年7月5日土曜日

6月生麦散歩のご報告

(生麦地域ケアプラザ・生麦散歩)

 

628日(土)生麦散歩を実施しました!

 

今回は、天気予報では最高気温が35℃という、

かなりの暑さが予想される日だったため、

これまでよりも短距離のルートでお散歩を開催しました。


 日傘をさしながら、歩きます。

キリン緑地を歩きながら、生麦事件碑を目指しました。

風が通り抜けて、涼しい!


最後に生麦事件参考館を見学させていただき、ケアプラザまで戻りました。


今回の散歩は、往復で約5,000歩でした。

 

次回の生麦散歩は、719日(土)9:3012:00を予定しています。

ぜひご参加ください!

(生麦地域ケアプラザ  山本・鈴木)

「子どもフェスティバル」が開催されました!

(生麦地域ケアプラザ・地域行事)

 

68日(日)、生麦小学校のグラウンドにて、子どもフェスティバルが開催されました!

当日朝は雨が降っていたため、屋外での開催が危ぶまれましたが、開始時間には雨も上がり、グラウンドでの開催が叶いました。


生麦地域ケアプラザも「あいねっとチーム」としてテント出展させていただき、モルック・なまいちじゃんカルタ・手形スタンプを行いました。


各町会のテントも並び、やきそばやかき氷、飲み物などの飲食物、ゲームなどの出展があり、各ブース大変盛り上がっていました。

子どもたちもお友達やご家族と一緒に、各ブースを楽しんでいました!

多くの地域の方々が子どもたちのために、工夫を凝らしている姿に、こころが温まる素敵な一日でした。

当日参加された皆さま、お疲れさまでした!

素敵な時間をありがとうございました。

(生麦地域ケアプラザ 鈴木)




2025年6月25日水曜日

6月25日「GoGo健康!講座」のご報告

 (生麦地域ケアプラザ・GoGo健康!講座

625日(水)「GoGo健康!講座~栄養編~」を実施いたしました!

 

GoGo健康!講座」とは、地域の皆さんが、いくつになっても健康で暮らし続けられるように「健康寿命の延伸」を目指して行われている講座です。

 

今回は、「田辺薬局 認定栄養ケアステーション ウェルビーイング鶴見」の方にお越しいただき、「~管理栄養士さんによる栄養講座~暑い季節を元気に乗り越えよう!」を実施いたしました。

暑さの迫るこの時期に知りたい「熱中症の原因や対策」についてお話し頂きました。

講座内では、経口補水液と瞬間冷却パックを実際に作りました。



後半は、懐かしの映画タイトル当てゲーム!も行い、皆さん楽しく参加していました。

当日参加された皆さん、天候の悪い中、お越しいただきありがとうございました!


次回は、723日(水)1300~生麦地域ケアプラザにて、

お口の健康に関する講座を開催する予定です。

お時間ある方はぜひお申込み、ご参加ください。

(生麦地域ケアプラザ・山本)

2025年6月24日火曜日

6月24日(土)「生麦おたすけし隊」活動のご報告

(生麦地域ケアプラザ・生麦おたすけし隊)

 

生麦地域ケアプラザのエリアで、生活支援ボランティアとして活躍中の「生麦おたすけし隊」のボランティアの皆さんと、草むしりの活動を行いました。

 

作業中の様子

梅雨の時期ということもあり、連日雨が降ったり止んだりしていましたが、当日は晴れ間がのぞき、作業をスタートすることができました。

ドクダミやフェンスに巻き付いた蔓を、つぎつぎと刈っていきました。


作業前の様子

作業後の様子

蒸し暑い一日でしたが、無事に作業が完了しました。

 

生麦おたすけし隊では、地域の高齢者のちょっとしたお困りごとをおたすけしています。

(依頼に際して、いくつかの条件がございます。場合によっては、ご希望に沿いかねることもございます。)

 

☆夏期のご依頼についてお知らせ☆

720日~8月30日までは外作業のご依頼(草むしり、枝切りなど)は停止させていただきます。電球交換や家具の移動などは、変わらず承ります。

 

一緒に活動していただけるボランティアのメンバーさんも随時募集中です。

生麦おたすけし隊について、気になることがございましたら、生麦地域ケアプラザまで、お気軽にお問い合わせください。ご来館もお待ちしております!


(生麦地域ケアプラザ 鈴木・橋口)


2025年6月1日日曜日

5月24日(土)「生麦おたすけし隊」活動のご報告

(生麦地域ケアプラザ・生活支援ボランティア)


生麦地域ケアプラザのエリアで、生活支援ボランティアとして活躍中の「生麦おたすけし隊」のボランティアの皆さんと、草むしりの活動を行いました。

雨の予報もあり心配をしていましたが、当日は涼しい気候の中、活動を行うことができました!

枝切りも草むしりも、お手の物です。



蒸し暑さもありましたが、無事に作業が完了しました。

 

生麦おたすけし隊では、地域の高齢者のちょっとしたお困りごとをおたすけしています。

(依頼に際して、いくつかの条件がございます。場合によっては、ご希望にそいかねることもございます。)

 

一緒に活動していただけるボランティアのメンバーさんも随時募集中です。

生麦おたすけし隊について、気になることがございましたら、生麦地域ケアプラザ鈴木まで、お気軽にお問い合わせください。

直接のご来館もお待ちしております!


(生麦地域ケアプラザ 鈴木・橋口)

2025年5月24日土曜日

5月生麦散歩のご報告

(生麦地域ケアプラザ・生麦散歩)

 

524日(土)生麦散歩を実施しました!

ケアプラザに集合をして、今日は何の日?(菌活の日)や健康のお話、準備運動(ストレッチ)を行い、出発します!


今回の目的地は、花月園公園です。

当日は、暑くもなく、寒くもなく、散歩日和でした!


今回の散歩は、往復で約8,000歩!

参加された皆さん、お疲れ様でした。


次回の生麦散歩は、628日(土)9:3012:00を予定しています。

ぜひご参加ください!

  

(生麦地域ケアプラザ  山本・鈴木)

2025年5月17日土曜日

4月生麦散歩のご報告

 (生麦地域ケアプラザ・生麦散歩)


426日(土)生麦散歩を実施しました!

 

今回の目的地は、潮田公園です。

生麦地域ケアプラザに集合をして、健康のお話(熱中症予防について)と準備運動(ストレッチ)を行い、出発します!



当日朝は涼しい気候でしたが、歩いているうちに暑くなってきました。

 鶴見川沿いを歩き、一度休憩をはさみました。

道沿いに咲くきれいなお花を鑑賞することができました。

今回の散歩は、往復で約9,000歩!

自宅からケアプラザまでの歩数を含めると、1万歩以上になっている方もいらっしゃいました。

 

次回の生麦散歩は、524日(土)9:3012:00を予定しています。

ぜひご参加ください!

 

 

(生麦地域ケアプラザ  山本・鈴木)