生麦地域ケアプラザ 公式ブログ
横浜YMCA~心をむすび 思いをつなぐ~
2019年8月19日月曜日
生麦盆踊り大会準備
8
月
18
日(日)生麦盆踊り大会の準備に参加させて頂きました。
生麦盆踊り大会は生麦貝ノ浜緑地東公園で毎年行われていて、今年は
8
月
24
日
(
土
)25
日
(
日
)
に行われる予定です。
地域
ケアプラザも鶴見区社会福祉協議会やふれあいの家や区役所と一緒にブースを出店します。
準備には朝から地域の方が集まり櫓の組み立てと提灯取付けに分かれ準備を行いました。準備を効率的に行えるように工夫・改善しているので、準備がスムーズに行われ、午前中には準備が終わりました。
立派な櫓と提灯が吊るされ、まちはいよいよ盆踊りムード。盆踊り大会当日が楽しみです。
(生麦地域ケアプラザ 越谷)
2019年8月16日金曜日
GoGo健康!講座「健康はお口から」を実施しました。
GoGo健康!講座は、
年間を通じて介護予防や健康づくりにつながる内容の講座を実施し
ています。今回の講座は歯科衛生士さんによる「健康はお口から」
のお話しでした。
以前は口腔の講座と言えば歯のブラッシング方法指導が主でしたが
、ここ数年は飲み込みについて、滑舌の改善、
舌や口腔内全体の健康など、
より参加者の皆さんが聞きたいと思っていらっしゃる内容を歯科衛
生士さんにしていただいています。
今回の講座でも、パ・タ・カのお話や歯周ポケットのお話、
様々な口腔の体操や歌や詩の朗読など盛りだくさんの内容で、
皆さん熱心に歯科衛生士さんのお話を聞いていらっしゃいました。
2階の広いお部屋がいっぱいになるほど37名の地域の方々が参加
してくださいました。ありがとうございました。
(生麦地域ケアプラザ
今井)
2019年8月12日月曜日
みんなで元気モリモリ!ラジオ体操♪
夏休み中、全
29
回を予定している「みんなで元気モリモリ!ラジオ体操」も早くも残り半分を切りました。
毎日
15
人前後の方が参加してくださっています。ボランティアの方もきて、ラジオ体操の準備や体操の先頭にたって盛り上げてくれています。
毎朝ラジオ体操に参加することで参加者同士顔見知りになり、子どもと高齢者がお話をされるなど多世代交流の場にもなっています。
ラジオ体操後に地域清掃と植物の水やりを行っていますが、最近はラジオ体操が始まるに早めに集まってくださった方々が近隣の清掃を行ってくださっています。いつもありがとうございます。
今日も初めて参加して下さった方がいました。
8
月
25
日までラジオ体操を行っています。
明日もお待ちしています♪
(生麦地域ケアプラザ 越谷)
2019年7月31日水曜日
元気モリモリ!ラジオ体操
今年も「元気モリモリ!ラジオ体操
♪
」が始まりました。
地域の皆さんが集まり、ラジオ体操をすることで、夏の暑さを乗り越える健康な身体づくり、夏休み中の生活リズムの維持を目的に、ラジオ体操を行っています。
7
月
27
日(土)から
8
月
25
日(日)まで、
毎朝
9
時
15
分から
9
時
30
分までの間行っています。
(
8
月
11
日(日)はお休みです)
雨でもケアプラザの中で行いますので、ぜひお集まりください
♪
元気いっぱい体操して、一日をスタートしましょう!
(生麦地域ケアプラザ 越谷 憲治)
2019年7月24日水曜日
折り鶴を折って、広島へ届けよう!
生麦地域ケアプラザでは平和への取り組みとして、平和への祈りを込めながら折り鶴づくりを行いました。鶴の折り方を周りの方に教わりながら参加してくださいました。
皆さんが思いを込めて折ってくれた折り鶴は、
8
月に行われる広島
YMCA
国際青少年平和セミナーに参加する、世界のユースや全国
YMCA
のユースによって献納される予定です。
協力していただき本当にありがとうございました。
(生麦地域ケアプラザ 越谷憲治)
2019年7月3日水曜日
ゴーヤが地域の方に見守られながら大きくなりました
生麦地域ケアプラザではゴーヤと朝顔を植え、暑さをしのぐグリーンカーテンを設置しています。
地域の方が肥料を蒔いてくださったり、「ここの葉っぱは取ったほうがいいよ」とアドバイスをいただきながら、ゴーヤも少しづつ大きくなってきています。
これからも地域の方に見守られながらグリーンカーテンを育
てていきたいと思います。ぜひ、お近くにお越しの際には見に来てください。
(生麦地域ケアプラザ 越谷 憲治)
2019年6月17日月曜日
今年もグリーンカーテンを設置しました
【生麦エコキッズクラブ活動報告・
生麦地域ケアプラザ
】
今年初めてのゴーヤの黄色い小さな花が咲きました。
生麦地域ケアプラザではエコ活動として毎年夏の暑さをしのぐ、グリーンカーテンを設置しています。ゴーヤと花を育てるこの活動は
6
年目となりました。
5
月
25
日(土)「グリーンカーテンを作ろう!」というテーマで生麦エコキッズクラブの活動が行われました。子どもたちはプランターに石や土を入れ、ゴーヤの種を蒔きました。一人ずつ自分の花に様々な種類の花の種を蒔き、たっぷり水をあげました。
エコキッズクラブの活動をサポートしてくださっている「むぎわらクラブ」・地域の方がゴーヤの柵の設置や肥料を蒔いてくださり、すくすくツタが伸び、花が咲くまで成長しました。これからも夏の暑さを和らげるグリーンカーテンになるように水をあげていきたいと思います。ゴーヤはケアプラザ入り口に植えています。ぜひ、お近くにお越しの際には見に来てください。
(生麦地域ケアプラザ 越谷 憲治)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)