2023年3月10日金曜日

東日本大震災支援募金のご報告

「3.11を忘れない」東日本大震災支援募金を行いました!

震災から12年、横浜YMCAでは、「3.11を忘れない」を合い言葉に東日本大震災復興支援に継続して取り組んでいます。

3月9日(木)18:00から鶴見駅東口にて、鶴見教会、鶴見中央地域ケアプラザ、YMCAつるみ保育園、生麦地域ケアプラザの合同で街頭募金を行いました。

帰宅時間帯でしたが、多くの方々からのご協力をいただき、21,244円の募金が集まりました。

集められた募金は、福島県から子どもたちを招待するキャンプ活動、東北から避難している方を招待するキャンプ活動、各YMCAで研修や講演を通して行う防災教育などに用いさせていただきます。

ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

(生麦地域ケアプラザ  鈴木 恵輔)

2023年3月4日土曜日

3月4日生麦散歩のご報告

3月4日(土)生麦散歩を実施しました!

天気は快晴で暖かな陽気の中、散歩に出かけることができました。

朝9:30、生麦地域ケアプラザに集合をしてストレッチを行いました。

9:45、河津桜を観に行くために、神奈川産業道路(新興通り)に向けて出発しました。

大黒町入口信号から産業道路・大黒橋通り沿いを歩き、新興駅信号を右に曲がり神奈川産業道路(新興通り)入りました。

しばらく歩いたら、河津桜が満開で綺麗に咲いており、参加の皆さんは喜んでいました!


帰りは新子安駅でトイレ休憩をして、国道15号沿いを歩き帰りました。

今回の散歩は、往復で約9,000歩!皆さん元気に歩くことができました!

次回の生麦散歩は、3月30日(木)9:30~12:00を予定しています。
ぜひご参加ください!

(生麦地域ケアプラザ  山本・井藤)

2023年2月26日日曜日

2月26日(日)施設利用説明会のご報告

2月26日(日)施設利用説明会を実施しました!

ケアプラザをご利用いただいている団体に、施設利用の詳細について確認する機会として実施しました。

説明会は3回に分けて実施をしました。

18の団体から参加があり、施設の予約や利用方法、緊急時の対応について確認を行いました。

今後も生麦地域ケアプラザを地域の福祉保健活動の拠点としてご利用いただければと思います。

ご参加いただいた団体の皆さま、本日はありがとうございました。

(生麦地域ケアプラザ  鈴木)

2023年2月25日土曜日

生麦散歩下見のご報告

2月25日(土)好天に恵まれて、生麦散歩の下見に行って来ました!
今回は、河津桜を観に行きます。

ケアプラザを出発して、国道15号を渡ったら、大黒町方面に向かって歩きます。

神奈川産業道路(振興通り)を曲がり、しばらく歩いたら、河津桜が見えてきました。

まだ蕾が多かったですが、中には満開の木もありました。


帰りは新子安に出て、国道15号沿いを歩き、ケアプラザに帰ります。

今回の散歩は往復で約8,500歩になります。
ぜひご参加ください!


【生麦散歩】
日 時 3月4日(土)9:30~12:00
行き先 河津桜を観に行こう!(大黒町~新子安方面)
集 合 生麦地域ケアプラザ

(生麦地域ケアプラザ  山本・井藤)

2023年2月22日水曜日

ピンクシャツデー月間のご報告 Part2

2月22日(水)はピンクシャツデーです!

生麦地域ケアプラザではピンクシャツデーの取り組みとして、「夕暮れラジオ体操」にて、いじめについて参加の皆さんと一緒に学び、考える時間を設けています。

今回は、「いじめの原因」や「いじめる側へのケア」についてお話をしました。

本日はいつも以上に多くの方がピンク色のマスクやTシャツ、マフラー、小物などを身に着けて参加してくださいました。

また、生麦地域ケアプラザ館内では、ご来館いただいた方々に書いていただいたピンクシャツのメッセージカードを掲示しています。

次回のピンクシャツデーは、3月29日(水)の「夕暮れラジオ体操」です!
ぜひピンク色のものを身につけてご参加ください!

(生麦地域ケアプラザ  井藤)

2023年2月9日木曜日

ピンクシャツデー月間のご報告 Part1

2月はピンクシャツデー月間として様々な活動を行っています!

生麦地域ケアプラザでは、2月の毎週水曜日の「夕暮れラジオ体操」にて、いじめについて一緒に学び、考える時間を設けています。

今回は、「小学校・中学校・高校のいじめの状況」についてお話をしました。
参加の皆さんは、ピンク色のマスクやTシャツ、小物などを身に着けて参加してくださいました。

次回は、2月15日(水)の「夕暮れラジオ体操」です!
ぜひピンク色のものを身につけてご参加ください!

(生麦地域ケアプラザ 鈴木)

2023年2月4日土曜日

2月3日「豆まき」を行いました!

2月3日は節分です!

生麦地域ケアプラザでは、「豆まき」を行いました!

「鬼は~そと、福は~うち」

地域の平和、世界の平和を願い、みんなで豆をまきました!

節分が終われば、立春です。暖かい春が待ち遠しいですね!

さて、最後に問題です!
この鬼は誰でしょうか?

(生麦地域ケアプラザ スタッフ一同)