2025年8月3日日曜日

8月2日 夏の麦っ子プログラム・第二弾「エコクラフト講座」

(生麦地域ケアプラザ・夏の麦っ子プログラム)

 

8月2日(金)1000~小学生を対象とした「夏の麦っ子プログラム」第二弾を実施しました!

第二弾の内容は環境にやさしい「エコクラフト講座」です。

地域のボランティアの方にもお手伝いいただきながら、開催しました。

 

今回の講座では、SDGs(持続可能な開発目標) のなかでも、2つのゴールをテーマとしました。

GOAL12「つくる責任 つかう責任」

“生産者も消費者も、地球の環境と人々の健康を守れるよう、責任ある行動をとろう”

GOAL14「海の豊かさを守ろう」

“海の資源を守り、大切に使おう”

 

ペットボトルのキャップをリユース(再利用)したマスコット作りの様子をご紹介します!


 ペットボトルのキャップを細かく切ったパーツを、好きなように並べます。 




どんな形にしようかな~?



シャインマスカットをイメージしてスタッフが作ったものがこちら!


参加した方からは、「キャップでキーホルダー作れると思わなかった!」「何個も作りたくなる!」といったお声をいただくことができました。

ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいたボランティアの皆さま、ありがとうございました。


(生麦地域ケアプラザ 橋口・鈴木)