2025年9月19日金曜日

9月16日 やさしい体操&避難訓練のご報告

 (生麦地域ケアプラザ・自主事業・防災)


916日(火)自主事業「やさしい体操」終了後、参加された皆さまと避難訓練を実施しました。

午前の部と午後の部を合わせ、計40名ほどのご参加をいただきました。

生麦地域ケアプラザ・自主事業『やさしい体操』では、講師の先生の指導をいただきながら、みんなで体を動かしています。

体操終了後、職員の指示のもと、非常階段の使い方をご説明いたしました。

「そうやって使うんだ!」「これは知っておいた方がいいね。」と、興味津々なご様子でした。

足元に注意しながら、無事に避難階段をおりることができました。

いざというときのための準備をする大切さを、改めて感じる時間となりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 (生麦地域ケアプラザ 職員一同)


2025年9月10日水曜日

9月10日 おやこEnglish! 開催のご報告

 (生麦地域ケアプラザ・自主事業)

910日(水)10001045 『おやこEnglish!』を初開催いたしました。

「おやこEnglish!」は、満13才のお子さんとその保護者の方を対象とした自主事業です。

英語の歌に合わせた体操、レクリエーション、かんたんな工作、さかな釣りゲームなどを通して、楽しいながら親子間の交流を図ります♬

まずは挨拶からスタートしました!

Michiko先生が それぞれのお子さんにHello. How are you? と問いかけます。

今日の気分はこれ!

3種類のにこちゃんマーク(①Happy So-so Sad )のなかから、好きなマークを指さしてくれました

Michiko先生の歌に合わせて、みんなでからだも動かしました❣



最後には、Michiko先生より、第一弾の歌詞カード「Hello Song」と、キラキラのシールをプレゼントしました🎁

「地域に顔見知りのお母さんができました!」「初参加だったけれど、参加してよかったです。」といったお声をいただけました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

今後は 10/15()11/12()12/10()を予定しています。

(※13月に関しては調整中)

 

ご予約は 毎月1510:00より翌月の開催分の開始いたします。お電話(045-510-3411)または直接ご来館ください!

皆さまのご参加をお待ちしております♪

 (生麦地域ケアプラザ 橋口)


「おくすりシート リサイクルプログラム」

(生麦地域ケアプラザ・おくすりシートリサイクルプログラム)


「おくすりシート リサイクルプログラム」とは、第一三共ヘルスケアが主催し、横浜市内で実施している新しいリサイクル活動です。

 

国内だけでも、年間13000トンほどの「おくすりシート」が生産され、使われています。

そのおくすりシートを回収し、リサイクル処理され、新しいリサイクル製品として生まれ変わらせます。

 

生麦地域ケアプラザでは、2024年度より「おくすりシート くるりんBOX」を設置しています。

正面入り口から入って、すぐ右手にあります。



皆さまのご協力のおかげで、設置してから現在までに約
12kgのおくすりシートが集まりました(20257月末現在)。ご協力に心より感謝いたします。

引き続き、回収を行っております。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

〇回収できるもの

×回収できないもの



活動の詳細については、第一三共ヘルスケア「おくすりシート リサイクルプログラム」の特設サイトをご覧ください。

 

https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/okusuri-sheet/